株式会社yepのオフショア開発は、クライアント専属の開発チームをベトナムに構築する「ラボ型」モデルを基本としています。運用経験から得た学びを活かし、「言語」「品質」「コミュニケーション」というオフショア開発特有の課題に正面から向き合っている点が特徴です。
ユニークな取り組みとして、翻訳による意図のズレをなくすため、経験豊富な日本のエンジニアが具体的なプログラムの記述(SQLクエリなど)を仕様書に直接書き込む手法があります。
開発実績からは専門領域と対応力が見て取れます。PHP言語を基盤とするWebアプリケーションやECサイト(Shopify)のカスタム開発、そしてSwiftやKotlinを用いたスマートフォン向けのネイティブアプリ開発が主な実績です。
契約形態もプロジェクトの性質に応じて、要件が流動的な開発に適した「準委任契約」から、仕様が明確な「受託契約」まで柔軟に使い分けています。
公式サイトでは、詳細な情報は記載されていませんでした。ショッピングモバイルアプリ・ライブ配信アプリ・ゴルフ場サービスシステム開発・食と健康のECサイトなどが開発実績として挙げられています。採用された技術や工数面での確認は、公式への問い合わせが必要です。
yepマネージャー | 900,000円/人月〜(※最低0.5人月より) |
---|---|
設計/要件定義 | 900,000円/人月〜 |
ベトナムスタッフ(PHP/Ruby/Python) | 220,000円/人月〜 |
ベトナムスタッフ(ReactNative) | 300,000円/人月〜 |
ベトナムスタッフ(Unity) | 420,000円/人月〜 |
ベトナムスタッフ(Swift) | 300,000円/人月〜 |
ベトナムスタッフ(Kotlin) | 300,000円/人月〜 |
ベトナムスタッフ(ReactJS/VueJS) | 220,000円/人月〜 |
公式サイトに具体的な開発拠点の記載はありませんでした。詳細を確認したい場合は、公式にお問い合わせください。
会社名 | 株式会社株式会社yep |
---|---|
本社所在地 | 東京都文京区白山1-33-18 白山NTビル3F |
電話番号 | 03-5615-8295 |
公式HP | https://www.ye-p.co.jp/ |
ベトナムのオフショア開発で、案件の分野別に確かな実績(※1)を持つ企業を紹介。
異なる開発ニーズに応じて、どのような専門性があるのかぜひご覧ください。
長年の開発実績の中でも、強固なセキュリティおよび緻密なプロジェクト管理や高い品質が求められる金融・通信業界から評価を得ている(※2)ひけしや。
日本発企業でもあり、現地常駐日本人スタッフのサポートによって、オフショア開発でありがちな品質管理ポリシーのギャップを生みません。業界特有の厳しい品質基準をクリアできる体制が整っています。
プロジェクト数:約1,000件
開発経験:20年
200名を超えるクラウドエンジニアの在籍、AWSの認定パートナー(※3)であるなどクラウド移行に関して実力が光るCMC JAPAN。オンプレからでも、クラウド同士の統合でも柔軟にカスタマイズが可能です。
官公庁で使われているレガシーシステムもスムーズにシステム移行をすることができます。
プロジェクト数:-
開発経験:30年以上
エンジニアの平均月単価が40万円(税不明)のベトナム(※4)で17.5万円~アサインが可能なオルグローラボ。最短即日のアサイン(※5)も可能で、迅速な開発体制構築とコスト競争力を提供します。
インタラクティブな要素が必要とされるゲーム開発も行っており、デザイン面とユーザーエクスペリエンスが両立されたアプリ開発を行います。
プロジェクト数:2,000件以上
開発経験:10年
※1 公式HPに記載されている情報から「案件数」「事業年数」いずれかが豊富であるとわかる企業
※2 参照元:ひけしや公式(https://hikesiya.co.jp/solution/labo)(https://hikesiya.co.jp/timeandmaterial)2024年8月6日時点
※3 参照元:CMC Japan公式(https://cmc-japan.co.jp/blog/why-migrate-to-the-cloud/)2024年8月6日時点
※4 参照元:オフショア開発.com『オフショア開発白書2023』(https://www.offshore-kaihatsu.com/contents/vietnam/price.php)
※5 参照元:オルグローラボ公式(https://allgrow-labo.jp/lp/)2024年8月6日時点